| ホーム |
釣った魚を食べる旅 熱海

「釣った魚を食べたいなー」
ボソッと。
休日を合わせて熱海へ行ってきました。
今回の目的は
“自分で釣った魚を食べる”
しかし、魚釣りなんてしたことないので
甥っ子に聞いて、素敵な釣り場を教えてもらいました。
それは海の上にある釣場(堀)。
タイ、アジ、が主に釣れます。

船で海の上の釣り場まで連れて行ってもらい、
餌付けから引き時の竿の上げ方など一通り教えてもらい、
いざ! 今夜のごはんを狙います。
目標は タイ 5匹、アジ 8匹
タイ…鯛めし分、煮つけ分、刺身分
アジ…たたき分、アジフライ分
残りはお土産に持って帰ろう!
さっそく針を落として待つこと数分。
立派なアジがかかりました。
魔法の粉(餌ね)をまいてもらうと
入れ食いです。

釣れる釣れる。
何がびっくりって、
針を口から外せない。。いや、魚を触れない彼にびっくり(*_*)
まったく男って!!
もちろん私が外しましたよ。

でもタイは鋭い歯を持っているので
パクッと噛まれるようです。
そんなことを聞いたら、途端にビビる私。
タイが釣れる度に、海の男(管理してる方ね)を呼び
やってもらう始末。
いづれにしても、夕ご飯を釣らないといけないので
急いで餌をつけ、針を落とす。
刺身分がつれ、フライ分がつれ、鯛めし分がつれ、
あとは煮つけ分とたたき分!

時間内に、タイ3匹 アジ5匹を釣り上げました。
初めて海の上で釣りをしましたが、
はい、釣堀的な感じでしたが、
とーーーっても楽しい1時間でした。
こんなにちっちゃな魚のパワーがあまりにも強くて
びっくり。
せっかく釣ったのに、食べちゃってごめんね。
食べちゃったブログはこの次で!
スポンサーサイト
<<釣った魚を食べる 『大次郎丸』 | ホーム | 今日のRin's Kitchen Vol.105>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |