| ホーム |
今日のRin's Kitchen Vol.15

12月初めのクラスです。
通常パンクラス
シュトーレンとオランジェショコラ(パネトーネ型)
クリスマスな感じですね。
本日は初めてご参加された生徒様と
毎月お越しくださっている生徒様。
遠いところからありがとうございます。
パン作りはいろいろなお教室で習われ、
お家でも良く焼かれているとのこと。
手慣れていらして、作業もスムーズです。
今回はシュトーレンを手捏ねしていただいています。
この生地は初めはちょっと硬めなので、押し捏ねをします。
バターを練り込むとしっとり柔らかい生地に変身。
かなりの量のバターが入るので、生地もしっとりします。
気持ちがいいったらありゃしない!な心地よさです;D

たくさんのナッツやオレンジピールを練り込み
焼成。

三つ折り成形なので、焼きあがると表情が出て
ゴツゴツ感が手作りっぽくていいですね。
焼き立てにラム酒をたっぷりかけ、溶かしバター、そして粉糖でしっかりコーティング。
冷蔵庫で一晩寝かせていただきます。
お二人とも良い表情のシュトーレンを焼き上げました。
(作業に夢中で。。写真を忘れましたX( )
一晩おいたご試食用を召しあがっていただくと
「今まで毎年買っていたシュトーレンより美味しい!今までで一番おいしいです;D」
是非今年はご自身で作ってみてください!
間違いなく世界一美味しいシュトーレンが焼けますよ!

それから、オランジェショコラ。
こちらは、ブリオッシュ生地にチョコレートとオレンジピールを練り込んで
イタリアのクリスマスブレッド、パネトーネ型に焼きあげます。

もうひとつ、パウンド型に入れ、焼きあがりにナッツなどでデコレート。
ケーキのように仕上げます
「こんなオシャレなパン、今までに習ったことないです~」
ありがとうございます!
嬉しいお言葉。
こちらもしっとりふんわりな生地に焼きあがるので
シュトーレンとはまた違った食感で、風味のあるパンです。
ご実家のご家族が、そのパン達を楽しみに待っていらっしゃるという
生徒様は、1時間かけてご実家に帰られました。
皆さまの笑顔が素敵でありますように…
スポンサーサイト
<<今日のRin'sKitchen Vol.16 | ホーム | メコン川下り in ミトー>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |